soap muse

Erotical Music Review and My Ecstatic Experience.


soap.nmm.jp

梅の木も多様に芽吹く、熊本では梅干し漬けをつくる家庭も多く、わたしも社長宅の梅を摘んで、いただいて帰るのも毎年懐かしくなる思い出とともに大切なものです。日曜日は好天になった熊本。今年は例年から一ヶ月以上遅くなりましたが、なんとか今年の梅も見頃となりました。百梅園はじめどこも見事でした。写真は、人吉梅園、谷尾崎梅林公園での撮影です。

春場所 新横綱初の土俵入り 豊昇龍 初日黒星

日曜日の午後は、大相撲春場所。裸の男達が汗をほとばしらせてガップリと取り組むさまを楽しむ、15日間の始まりだ。

今場所は新横綱、豊昇龍が楽しみだ。幕の内土俵入りの、力士面々の化粧廻しを楽しめるのも、観戦の味わいだ。

正代の化粧廻しはメロン。高安のまわしはチャップリンか。まわしを贈った企業・団体を考えるのは面白い。

大の里は龍。始めてみたときはユニークでしかなかったトマト、ピーマン、きゅうり、キャベツをあしらった化粧廻しも、先見の明があったように高値、高値、価格高騰で上昇志向にふさわしくなった。

新横綱土俵入り。豊昇龍は明生、太刀持ちの平戸海と。龍の文字の三つ揃え。

アナログレコードの文化を守るOYAG SOUND。

OYAG(オヤッグ)レコードクリーナークロス 20枚

OYAGクリーニング液とコンビで使う「OYAGレコードクリーナークロス」でレコードクリーニングがお手軽に安全に行うことが出来ます。
OYAGクロスは長年レコードクリーニングを研究してたどり着いた優れものです。
まずそのしっとりとしたソフトな質感、毛羽立ちが無く、全くレコードを傷つけることがありません、 くまなくレコードの音溝に入り込み汚れを吸い取ります。
しかも強靱で使用後の汚れたクロスを水洗い乾燥することで再び元の質感がよみがえり、再使用ができます。
このように他社では見られないすばらしい特徴をそなえたOYAGクロスはメーカーに直接交渉して開発を依頼し、少量の納品を可能としました。
それにはアナログレコードの文化を守るにはこのクロスがどうしても必要である、と開発者の強い意見がメーカー担当者を動かしたものです。

OYAG レコードクリーナー LP,EP用 200CC【新パッケージ】

見た目にはわからないレコードの汚れは、 ノイズ・傷の原因。 そんな汚れをしっかりと落とし、 汚れ・静電気の発生を抑え、クリアな音が蘇る。
レコードを永く楽しんでいただくために生まれたクリーニング剤です。
長年レコードを愛用してきたオーディオマニアが開発したレコードクリーニング液です。
レコードにOYAG33を滴下し、OYAGクロスで拭き取るだけで、レコードの汚れと静電気を取り新品のような艶がよみがえります。
しかも1度クリーニングしたレコードは静電気の発生が押さえられますので、汚れがつきにくくなります。
OYAGは1液完結タイプですので、簡単で手間がかかりません。
クリーニング後のレコードはノイズが軽減され、ノイズを気にすることなく音楽に集中できます。
そして再生された音はのびのびと今まで聞こえなかった音まで聴こえます。
まるでカートリッジのグレードをワンランクかツーランク上げたような印象をうけます。