-
音楽を作らせる仕事をするんだ、俺は。
作らせるんじゃない。音楽を作るんだよ。 未来の夢を語る男に、友人が発破をかける。昭和37年の日活映画『 銀座の恋の物語 』で、作曲家を目指すジェリー藤尾がピアノまで持って行かれて心折れて作曲家よりプロモーターの方で成功す […]
-
こっち向いて – フォント・レビュー
りいてがき筆フォントを試しました。太さも崩し加減も良い感じ。年賀状に今年は活躍させます。普通罫線が適用されるキーにも絵文字が色々隠れていますよ。
-
金田一耕助の傑作推理・悪魔の手毬唄 – わたしの好きなドラマ・レビュー
冒頭轟警部と一緒に金田一が亀の湯を訪れる。宿には磯川警部が待っている。東京から電話が宿にあって轟警部はとんぼ返り、本編から姿を消してしまう。豪華な出演者ながら、役者に気を使ってずたずたなドラマにすることなく推理ドラマとしてしっかりとした脚本になっていて、視聴者にとって何十年も楽しめる作品になったことに感謝。
-
9月24日がお誕生日
お誕生日おめでとうございます。今日はちくわが40歳・・・いや、10歳になりました。シンシナティでエンジニアをしています。昼夜、日本とは逆さまの国ですが、一人ぽつねんとしていたので構ってあげたらなついちゃって。わたしの行く […]
-
Z!Z!Z! 水木一郎、ONE-PIECEのルフィー CODE-V in 熊本動植物園
母の日のカーネーションで飾られた路面電車に乗っていこう!・・・12日(土曜日)、13日(日曜日)は「TKUの日」。今年は庄口公園周辺で開催。土曜日のお昼からは「お台場合衆国」と名付けられたメインステージで、「水木一郎」、 […]
-
風の谷のナウシカ3D、風の谷のナウシカ実写版? – 最後に何かサプライズ! 今夜、風の谷のナウシカ ニューマスターでオン・エア
これまで何度「風の谷のナウシカ」は放送されたのだろう。この間に、HD変換されたり、ステレオ化されたり。クリアな映像版がいくつか登場。今夜の放送は劇場上映の映画館のスクリーンの風合いを蘇らせてくれるらしい。※今日の放送も音声はステレオ版。
-
<速報>ロアッソ、徳島とドロー
サッカーJ2のロアッソ熊本は徳島県の鳴門ポカリスエットスタジアムで徳島ヴォルティスと対戦、1対1で引き分けた。通算成績は2勝5分け6敗で勝ち点11。(2012/05/06 14:55:59)
-
ちょっと楽しくなる食事処 – 鉄板焼き お好み焼き 神威 (カムイ)
ここ、おいしいんだよ~。 神威 (カムイ) で、もって、大将がおもしろい。 初めて行くなら、ランチがおすすめ。メインはもちろん、お好み焼きか焼きそばなんだけれど、メインの前と後に、「え~、これが付くの?」というくらい、お […]
-
トール丘の妖精ちゃん
妖精ちゃんが『良いね』していた絵はがき。牧歌的な英国風の風景で、この景色良いなぁと人が感じる時って風景の中に自分を置いている事が在るんじゃ無いだろうか。眺めている景色の向こうから自分を見返している存在があって、風や草の香 […]
-
愛は水中花
日中は気温25度を記録。 現在、午前2時、気温18度。室温はまだ20度はある。朝方まで暖かさが保たれそうで、ずっと水のそばに居たい気持ちです。 午前1時頃から2時までの間、posterousが緊急のメンテナンスに入ってま […]
-
10月28日、おりょうの誕生日。
豚ちゃんと仲良し夫婦のおりょう。最初に呼び方は『りょう』で良いと言ってくれました。おとなしい感じだけれども、どこか、わたしと似たところを感じます。 少し前に東京で、わたしの友達だと思える女性に電車の中で乗り合わせたと話し […]
-
いやらしいクラシック名曲の名盤が新たに登場した!ラルペッジャータの《夕べの祈り》 http://amzn.to/nb9qa1
いやらしかぁ…と、熊本弁で言いたい。エッチだという事じゃない、クラシック音楽の歴史上最初の名曲と言えるモンテヴェルディの《聖母マリアの夕べの祈り》はタイトル通りに、宗教曲。日没前、教会の毎日のおつとめの最後に […]
コメントを投稿するにはログインしてください。