おへそをとっちゃった、女ですが。よろしかったら抱いてください。

関東を襲った突風と落雷。つくば市では21,000世帯、下妻市では400世帯が昼過ぎから大停電と成った。6日午後0時45分頃というのだから、昼食の仕度は済んでいただろうから一安心なことでは在ります。夜間の災害ほど、右往左往するばかりにくれるのでなんともしがたいものです。明るいうちに、朝ご飯、昼ご飯をしっかり食べておくように勉めれば大丈夫。

気分がのらないからとか、ご馳走が無いからとか・・・海外のドラマで、適当なものをサンドイッチにして紙袋につっこんで学校へ行く。教育放送で夕方に放送していたアメリカのホームドラマのワンシーンに戸惑ったのは忘れない。映画『クレイマークレイマー』で朝食のフレンチエッグ(?)を失敗するシーンは、アメリカの食生活は質素だな。と感じた。振り返ればずっとこどもの頃に観たのはクリスマスのシーンや、小公女などだ。それでフォークやナイフを覚えたのだけれども紙袋につっこんだサンドイッチは、箸を忘れたことに大騒ぎをしないで済むよね。購買部に先割れスプーンを買いに行ったり、先生がどこかのラーメン屋さんの割り箸をくれたり、それが出来れば良い方。それでも後で先生のオネガイをきいてあげたりしなくちゃ成らない。先生はそのつもりが無くても、間に受けるわたしの性格。結果せっかくだからと、冗談から出た駒。ラーメンの後の運動に付き合っていた、わたし。

友達が食べおわるのを待って、箸を貸してくれる。なんて、学習するのは後の事。いずれにしろ、恐縮しなくちゃ成らなくて病気感染とかって、欧米ではずっと古くから在るんだろうね。同じ茶碗と箸で食事をする文化で在る中国にしても、箸は共有しないそうですね。日本に良く在る夫婦茶碗というものが中国には無い。一つ茶碗に作った料理が盛ってあって、みんなでつついて食べる。小学生の時の修学旅行が長崎で、あんかけだったと思うけど大きな鯛がどんとテーブルに出て気になってしよう無かったけれども箸を伸ばせ無かった。家では切り分けて貰って食べるか、小さくても人数分を母が用意してくれていたからです。父親はお酒を飲んでから食事をして居たから、料理になかなか手を付けない。父が箸を付けてない料理を勝手に切り分けることが、叶わなかったです。

海外では昼食を重要視する様で、夕食がディナーと言う事は日本ほどは無いみたい。日常は昼食より簡単に済ませるものだそうです。日本でも単身赴任、1人暮らしのビジネスマンは同じなのだろうけど、わたしは実感が持てない。昼食を作る時には夕食の下拵えに入っている。夕方には午後の仕事の一区切りを作ろうと段取って居る。

日本でも江戸時代は陽が沈んでからの食事はシンプルだったらしい。電灯が灯る様に成って段々と夕食時が遅くなって行ったのか、小学生の頃夕ご飯は午後5時半頃だった。近所の友達の家が勤め人だったから、午後7時が夕飯だった。

両親の話を聞くと、昼はおにぎりにトビの干物を焼いたものが昼食時に職場に用意されたという事。食事のバラエティが増える事が戦後日本の高度成長の現れの様なものだったのだろうから、飽食日本はまだ続いているなぁ、と云った印象。

昨日の突風と落雷で起こった大停電。昼間だったから夕食のお弁当、朝食の買いものも支障は無かったでしょうね。まず心配するのは、その辺で。大規模な停電だから対策も早いことでしょう。

スーパームーンは月の天体ショーだから、街の明るさには左右されないでしょうけど月あかりに改めて感動した人も停電の中で居ることでしょう。明日が満月で今夜もスーパームーンが観測できたようですが、熊本はあいにくの雲り空。

せっかくだけどスーパームーン・・・何時もより大きいお月さんの違いが写真では出しにくい。青森のホタテ屋さんは『周囲に(比較するために取り込める)建てものが無い』と悔やんで居ました。わたしも苦心してこの一枚です。桜の葉越えを最初試みましたが、明るい光がボーッとした感じでピントも合いませんでした。月のアップがだめならと遠景にしたのですが、鯉のぼりが上がっていて良かった。こどもの日の出来事なんだなと言う事は解るでしょう。吹き流しだけしか写っていませんけれども、(しかも、微風だに無かった)月のハレーションが不思議な味わいに成っています。


Comments

“SUPERMOON at KODOMO-no-Hi” への2件のフィードバック

  1. アメリカは肉食だから、朝食は柔らかいのが良いのかな。シリアルとかトーストだけ。フランス料理はソースで食べさせるって言うように、元の形は解らないようにするものなのかな。・・・フレンチトーストでしたね。

    ピクルスなど、貯蔵食品を作るのはヨーロッパのスタイルなのだろうけど、タッパーは冷蔵庫の付属品といった感じだし、弁当箱代わりにしてもいそうに無いですね。ファストフード文化だから、ホットドッグとかを売りに来のでしょう。

  2. 「クレイマークレイマー」の朝食を作るシーン覚えています。
    変わったトーストを作っていたので、何を作ってるんだろうって
    聞いたらフレンチトーストって答えが返ってきました。
    へー、フレンチトーストって言うんだって思ったのを覚えています。
    刑事コロンボなどで紙袋にサンドイッチとコーヒーを入れて
    いるシーンを観たことあるような気がします。
    このまえまげわっぱ弁当箱の話題がありましたが、アメリカの
    弁当箱ってどんなのだろう?